〜煩悩の数だけ愛がある〜
同人作家さんに108の質問version 1.0

回答日:2005/5/23〜2005/5/25

1 HNを教えて下さい
渡部優輝です。読み方はとべ・ゆうきですね。
2 上とは別に使い分けているPNはありますか
ありません。オン・オフ共に1問目の名前で活動しています。
3 HNやPNの由来を教えて下さい
優輝だけ元々学生時代から使っていたPNだったのでそのまま使っています。確か渡部は飛べと掛け合わせて「飛べ!優輝」という意味合いでついたと思います…(笑)渡部はお友達にアドバイスを貰って決めた名前だったので…(^^ゞ
4 同人活動はオンラインとオフラインどちらがメインですか
現時点ではオフラインの割合が60%、残りがオンラインでしょうか…。イベントに出ない時期はオンの方をメインで、イベントに出る時期は完全にオフがメインになっています。
5 主な創作物は(マンガ・イラスト・小説etc)
オフでは小説、たまに漫画です。オンではイラストとSSです。全て二次創作ですね。
6 現在活動中のジャンルを教えて下さい
(オン・オフ両方)
遙かなる時空の中でシリーズ(天朱雀×地青龍、天青龍×地青龍、天朱雀×地朱雀など)
花帰葬(玄冬×銀朱、玄冬×花白)
(オンのみ)
咎狗の血(ケイスケ×アキラ、シキ×アキラ、他アキラ受け)
Weiβ(アヤ×ケン、ヨージ×オミ)
GetBackers(蛮×銀次)※過去の発行物はあります
7 その中で好きなキャラやカップリングは
遙時―頼久×天真、イノリ×天真、イノリ×詩紋、イサト×彰紋、イサト×勝真、ヒノエ×九郎、将臣×九郎、弁慶×九郎、ヒノエ×弁慶(攻め×攻めCP)、ヒノエ×敦盛
花帰葬―玄冬×銀朱、玄冬×花白、黒鷹×白梟、初代玄冬×初代救世主、未来救世主×隊長子孫
咎狗の血―ケイスケ×アキラ、シキ×アキラ、他アキラ受け全て、キリヲ×グンジ(攻め×攻めCP)
Weiβ―アヤ×ケン、ヨージ×オミ
GetBackers―蛮×銀次(雷帝も可)、十兵衛×花月、十兵衛×俊樹、赤屍×銀次、雷帝×銀次、亜紋×笑師
8 複数ジャンルで活動中の方にお聞きします。各ジャンルの比重はそれぞれどれ位ですか
現在は遙時が大半を占めていて、咎狗の血と花帰葬とがそこそこに、Weiβと奪還屋は停滞気味です。やはり複数に嵌まってると今熱いものに割合がいってしまうです。
9 同人暦は何年位ですか
七年目に入った所ですねぇ…早いもんだずぇヽ(´▽`)/
10 サイト運営暦はどの位ですか
相方とやってたのを合わせたら10ヶ月、個人サイトになってからだと8ヶ月になるです。
11 今までの活動ジャンル(同人遍歴)を教えて下さい
1999年  爆走兄弟レッツ&ゴー(夏に一回のみ)
2000年3月〜 Weiβ
2000年7月〜 遙かなる時空の中で
2003年1月〜 GetBackers
2004年10月〜 遙かなる時空の中で
2005年1月〜 遙かなる時空の中でシリーズ全般
花帰葬
12 1つのジャンルで活動を続ける期間はどの位ですか
どっぷり嵌まると長いです。一度離れた遙時も結局舞い戻ってるのでかなり長いかと…(笑)
13 1年後も同じジャンルで活動していると思いますか
していると思いますね、同じジャンルで(笑)遙時が大好きなんだずぇ(*´д`*)
14 「同人誌」という言葉を知ったきっかけは何ですか
きっかけ…ナイスな店長のいる某アニメ専門店で中学生の頃に手にした事ですかねぇ〜(笑)
15 初めて買った同人誌について教えて下さい(ジャンル・サークル名・内容etc)
幽々白書の蔵馬×飛影で、CPですがほのぼの系・ヤオイ等直接描写のないものだったと思います。サークル名はもう覚えてませんが、確か南京ぐれ子さんの本だったように覚えてます。
16 初めて自分で作った作品はどんなものでしたか
本として初めて作ったのは、活動ジャンル外ですが最遊記の悟浄×三蔵の小説でした。
17 同人活動を始めたきっかけは何ですか
ひと夏の思い出作り、だったんですが…すっかり浸かりこんでしまっているですね…(笑)
18 コミケ(夏コミor冬コミ)に行ったことはありますか
赤ブーとオンリー中心の活動なので、まだコミケは経験していません(^^;;;大阪のCITYにはよくいます。
19 同人誌即売会に出店する頻度は
多い時は月二回、オンリー含め少なくとも2〜3ヶ月に1回は確実にサークル参加してます。時々連続して毎月何か出ている時もあったり…(^^;ゞ
20 どんな即売会(コミケ/ComicCity/オンリーイベントetc)に参加することが多いですか
ComicCity大阪、SuperComicCity関西、オンリーイベントが主に参加しているイベントですね。今後東京方面にも行く機会は増えそうです(笑)
21 コピー誌とオフセット本のどちらを作ることが多いですか
以前はコピー本、今はなるべくオフセット本を作れるようにしています。割合としては半々くらいですね。
22 データ入稿をしたことはありますか。したいと思いますか
データ入稿に必要な条件が手持ちのパソコンには揃っていないので、まだした事はないです。一度はしてみたいと思います。
23 同人誌の発行ペース(もしくは作品の発表ペース)はどの位ですか
一イベントに一冊〜二冊は確実に出すようにしています。
24 憧れの同人作家さんはいますか
何人かいます。
25 その人にコンタクトを取ったことはありますか
一人はお友達になれました(^_^)
26 あなたの同人活動の師匠と呼べる人はいますか
師匠…ですか?どうだろう…分からないです。結構自分の好きに自分流でやってきたので…(^^;ゞ
27 あなたの本職を教えて下さい
今はフリーアルバイターです。
28 周囲の人(家族や友人etc)はあなたが同人活動をしていることを知っていますか
知っています。
29 同人仲間は多いですか
それなりにはいると思います。
30 やおいについてどう思いますか
どう…いや、ぶっちゃけばりばりヤオイなものを書(描)いてるので、ありだと思いますよ。読むのも好きです(笑)ただ、書き手としては何処まで書いていいんだろうと思う事はありますね…最近年若いユーザーも多くなりましたし…。
31 裏ページを作っていますか
作っています。
32 年齢制限を無視したことはありますか
…こ、答えられない…っ(byリズ先生)
33 カップリングのリバーシブルは許せますか
基本的にリバーシブルは好きではありません。特に自分の中で受け攻めが固定しているキャラの逆の物は見たくないです。前に中古同人誌店でCP表記がなくて逆だった物を間違えて買って吐きそうになりました…。
34 あなたが考える「おたく」の定義をとは
好きなキャラで萌え妄想が出来る、または日常的に好きなキャラの事ばかり考えてしまう者をおたくと言うのではと思います。
35 自分はおたくだと思いますか
おたくです、いえ、寧ろ腐女子を自覚しています(爆)
36 好きなマンガは
語りつくせませんねぇ…(笑)WeiβSideB・GetBackers・女子妄想症候群・レヴァリアース・WILDLIFE・刻の大地・SAMURAIDEEPERKYO・スキップビート・悩殺ジャンキー・もっそれ・PAPUWA・BLEACH・DETHNOTE・Blackcat・Mr.FULLSWING・ゴッドハンド輝・探偵学園Q…etc.まだまだあります…(笑)
37 好きな漫画家は
綾峰欄人氏・夜麻みゆき氏・イチハ氏・赤石路代氏・高橋留美子氏・柴田亜美氏・雁えりか氏・美川べるの氏・星野架名氏・さとうふみや氏・あさぎり夕氏・金沢有倖氏・裕也氏・かんべあきら氏・中村春菊氏・杉浦志保氏・あべ美幸氏・南国ばなな氏・大峰ショウコ氏・緋色れーいち氏…etc.やっぱり語りつくせない…(笑)
38 好きなアニメは
Weiβ・遙かなる時空の中で〜八葉抄〜・GetBackers・天空戦記シュラト・鎧伝サムライトルーパー・LOVELESS・ガンダムSEED・ガンダム種運命・ガンダムW・勇者シリーズ・重戦機エルガイム・聖戦士ダンバイン・IZUMO・頭文字D・らんま1/2・犬夜叉・名探偵コナン・レッツ&ゴー…etc.まだあると思うです。
39 好きな声優は
子安武人氏・関智一氏・三木眞一郎氏、結城比呂氏・高橋直純氏・森久保祥太郎氏・神奈延年氏・櫻井孝宏氏・宮田幸季氏・井上和彦氏・成田剣氏・福山潤氏・山口勝平氏・鈴木千尋氏・小西克幸氏・鳥海浩輔氏・関俊彦氏・緒方恵美氏・池澤春菜氏・林原めぐみ氏・桑島法子氏・田中理恵氏…etc.
40 好きなアニメーターは
中嶋敦子氏…etc.
41 好きな小説は
ホラー系・BL系・サイコバスターズ・弟切草シリーズ
42 好きな小説家は
長坂秀桂氏・赤川次郎氏・若月京子氏・南原兼氏・青樹祐夜氏
43 好きなゲームは
一般ゲーム ネオロマンス作品全般、無双シリーズ、テイルズシリーズ、クロノシリーズ、ペルソナ全般、ゼノギアス、DQ4、FF6&FF7、サウンドノベル(弟切草・かまいたち・夜想曲・魔女たちの眠り)
BLゲーム 花帰葬、咎狗の血、Angel'sFeather、絶対服従命令、イスHEARTNERHEARTS
44 持っているゲーム機のハードは
PS・PS2・GAMEBOYADVANCE
45 マンガの蔵書は何冊くらいありますか
数えた事ないですが、千冊は超えていそう…(笑)
46 定期購読している雑誌はありますか
週刊少年マガジン・週刊少年サンデー・花とゆめ・ゼロサム・ヤングガンガン・LaLa
47 雑誌のバックナンバーが溜まってきたらどうしますか(保存方法・処分方法etc)
潔く捨てます。どうせ凄く好きな作品はコミックスを買うので(笑)
48 大好きなマンガがアニメ化されるとどう思いますか
CASTがどうなるかがとにかく気になりますが嬉しいです、やっぱり。
49 マンガのアニメ化に当たって一番気になることは
やはりCASTが合っているかと、あと作品自体の味を生かせる作品になるか、作品を大幅に改変しないか、などです。
50 毎週欠かさず観ているアニメを教えて下さい
今は種運命とLOVELESSとIZUMOとガラスの仮面の4つです。
51 毎週欠かさず聴いているラジオ番組を教えて下さい
今はありません。
52 ネタばれについてどう思いますか
余りにも内容の全容が明かされるようなネタばれは好ましくないですねぇ。なので自分の創作作品内にネタばれがある時はネタばれの有無をちゃんと表記する事を心がけています。
53 アニメイトって行ったことありますか。グッズを買ったことは
最近時間が取れなくて余り行けてませんが(´д`;)良く利用しています。グッズを買った事もあります。
54 トレーディングカードを集めていますか
今は集めている物はないですが、前は集めていました。
55 ネットオークションを利用したことはありますか。どんなものを売買しますか
利用した事はないです。
56 1日のうちでパソコンの前に座っている時間はどの位でしょう
日によってまちまちですが、多い時は十時間近く座っている事もあります。少なくても五時間前後は…(´д`;)
57 そのうちネットに接続している時間は
これも日によってまちまちですが、夜通しネット徘徊している時もあれば夜通しメッセの場合や、夜通し原稿やサイト更新をしている事もあります。
58 あなたのパソコン暦はどの位ですか
4〜5年くらい…だと思います。最近トリ頭なので物覚えが悪いです…A(´д`;)
59 あなたのパソコン習熟度を自己評価して下さい
初心者と中級者の間くらい…?wordは何とかそれなりに使えるようになりました…まだフォトショは使いこなせていない感じですね。最近スタイルシートの初歩を習得…亀の歩みです(^^;ゞでも、パソコン教室には通っていないので…凄く独学…。そして渡部はかな入力人間です、他所様や仕事場のパソコンを借りる時には頭に???が浮かびます(核爆)
60 あなたのネット暦はどの位ですか
これは3〜4年くらいですね、パソコン入手後一年近くはネット環境あったもののダイヤル式だったので…すぐ切れるからあまり使ってなかったのです。
ネット環境がよくなってからはじゃんじゃん利用しています(笑)
61 あなたのネット習熟度を自己評価して下さい
中級者より若干下くらい…ですかねぇ…。自分のHPを持つようになってから少しは成長しているかなと思います。
62 自分はネチケットを守れていると思いますか
守っているつもりです…が、世の中には完璧な人間なんていないので十分気をつけないとです。まあ、あまりカキコもしない方なので書き込みする時などは最低限の挨拶とマナーは心がけています。
63 使用しているパソコンはWindowsですかMacですか
WindowsXPです。
64 HPの作成に使用しているソフトは何ですか
ホームページビルダーV9,0を使用しています。数ヶ月前にバージョンアップしましたv
65 作品を作るのに使用している道具(ソフトや画材etc)を教えて下さい
オフライン時は小説ならword、漫画や表紙イラストなどはアナログ原稿には丸ペンとGペン(日光かゼブラ)・開明墨汁・スクリーントーン(各社使用)デジタル原稿にはComicworks2,0Max・PhotoShop6,0・Paintgraphicを使っています。
オンライン時はSSはビルダー直打ちで、イラストはPhotoShop6,0を使用しています。
66 1つの作品を仕上げるのに掛ける時間はどれ位ですか
小説なら10時間以上、イラストはラフ画なら30分から1時間前後でカラーは5時間〜10時間以内です。
SSは長さによって差は出ますが、集中して書けば(1日の作業時間が五時間前後として)1日〜5日くらいです。短い話は一日で上げる事も出来ます、が…文章を何度も見返して書き直したりするので結構1つの作品に時間をかけてると思います。
67 作品を作る時によく聴くBGMは何ですか
イラストや漫画なら好きな歌手や声優の歌を中心に聴き、小説なら専らサウンドトラックです。
現在は遙かのキャラソングを纏めた物やWeiβのボーカル集、花帰葬のサントラを良くかけています。
68 作品や本のタイトルに歌のタイトルを流用することはありますか
あります。そういう時は自分の中で歌のイメージに合うと思う内容の話を書く事が多いです。
69 ネタを思いつくのはどんな時ですか
日々の萌え妄想の中や、歌を聴いている時やどんな話を見てみたいか考える時などですね…。大抵萌え妄想や好きな曲を聴いている時で、どうしても出ない時は自分の見てみたい話を考えてみて浮かんできたらそれをネタにしてます。
70 ネタ切れしたことはありますか
どうなんでしょう…未だに書きたいと思ってて未消化な話がごろごろしてるのでネタ切れはしていないのかも(^^ゞ
71 ネタがなくて困った時はどうしますか
無理やり搾り出します、萌え妄想して(笑)
72 得意な作品形態やあなたの作品傾向は(ギャグ・シリアス・短編・長編etc)
作品形態は第三者の目で物語を綴る事ですかね。キャラの心理で話が進む物も書けますが、基本の形態は客観的な立場で書くスタイルです。
傾向としてはシリアスが主で長い目の話が多いです。ダークなもの・切ない系の話と甘々・ラブラブの二種類の話が主軸ですね。たまにコメディタッチを加えたりしますが、私自身がシリアス好きなのでシリアスな話が多いです。
73 作品を作る際に気をつけていることはありますか
絵はまだまだ未熟者ですので少しでも見栄え良く綺麗に描ける様に気をつけています。
小説・SSにおいては同じ表現の繰り返しにならない事と、ワンパターン化しないよう気をつけています。…が、何処まで実践できているのやら…(´д`;)
74 自分の作品に対する感想をもらったことはありますか
それはあります。これだけ長く活動してきて一度も感想をもらえなかったら寂しいですよ(´д`;)
75 自分の作品を批判されたことはありますか
ありますねぇ…それはまぁ、ぐさりとくる批判を…。敢えてより多くの人を対象として考えた結論で批判を貰った時はちょっと凹みました…。
76 他の人の作品に対する感想をよく書きますか
書く時は書きますね。
77 同人作家としてのあなたと現実のあなたの間にギャップはありますか
日々妄想で生きている女ですから、そんなにギャップはないかと思います…(笑)
78 今までの同人人生の中で、最も印象に残っているジャンル・キャラ・カップリングは
これまで活動してきた全ての作品、キャラ達に思い入れがあります。1番は選ぶの難しいです…(^^;ゞ
敢えて選ぶとするなら実際の活動期間は短いですがWeiβのアヤ×ケンです。
79 あなたは何の為に同人活動をしているのですか
自分の萌えに対する飢えを満たす為と、読んでくれる人達がいる事と、やはり書く事が好きだからです。
80 同人活動を続けていく上での活力源は何ですか
ずばり、萌えです!萌えがなくては始まりませんよ、腐女子の道は(笑)
81 もし同人活動をしていなかったら今のあなたは何をしているでしょう
同人活動をしていなかったら…諦めずに声優を目指していたかもしれません。例え同人活動をしていなくても腐女子な事は変わらなかったと思いますが(笑)
82 休日は何をして過ごしますか
イベント参加か同人活動かゲーム(笑)休息の時はあるのか、私…?
あと、映画を観に行くのが好きです。
83 同人活動以外の趣味は何ですか
ゲーム・読書・カラオケ・映画鑑賞・音楽鑑賞
84 恋人に「俺と同人とどっちが大事なんだ」と言われたらどうしますか
勿論同人(笑)むしろ同人活動が恋人(え)
85 ○○となら同人活動を引き換えにしてもいいと思えるものはありますか
…なれるものなら声優か役者。でも声優は一度目指して挫折したので、小説で商業誌デビュー出来るなら同人活動と引き換えにしても良いかなとは思います。あくまで例えばの話ですが(笑)
86 人付き合いは得意ですか苦手ですか
得意な方ではないです、きっと…。
87 体力に自信はありますか
昔はありましたが、今はあちこちにガタが…(´д`;)足を痛めていて万年肩こりです…(;´д`)とほほ
88 パラレル作品を書いたことはありますか
あります。
89 自分の作品にオリジナルキャラクターを登場させることはありますか
思いついた話の内容によっては話を盛り立てる為に出す事もあります。
90 オリジナル作品を書いたことはありますか
あります。今も密かに構想を練っている話があったりします。
91 自分の作品は好きですか
自分の好む話を書いているので嫌いではないです。ただ、まだまだ未熟なので自信のない時もあります。
92 自分の作品に満足していますか
満足できなかったら満足のいく仕上がりになるまで粘ります。
93 これだけは絶対に誰にも負けないという自分の作品の「ウリ」は何ですか
痛い系シリアスストーリー。書いている側も切なくなるような話は、そういう話を好む人にとっては最大のウリになっていると思います。
94 自分には漫画家や小説家の才能があると思いますか
努力は才能をいつか超える。才能があるかは分かりませんが、より多くの人にまた読みたいと思ってもらえる話を書けるように努力し続けたいです。
95 プロの作家や漫画家、アニメーターなどが同人活動をすることについてどう思いますか
それは個人の意思だと思うので私は尊重したいです。別に商業誌で活躍している人が同人誌を出してはいけないとは思っていません。むしろその人の好みが自分と同じであれば嬉しく思います。
96 プロになりたいと思いますか
そうですね…なれるものならなってみたいとは思います、物書きとしては。夢はでっかく(^_^)
97 雑誌の新人賞などに応募したことはありますか
まだ応募した事はないですが、もっと文章力をつけて応募してみたい気持ちはあります。
98 同人活動をしていて良かったことは何ですか
知り合いが増えた事でしょうか。後萌えを自給自足出来る事や、遠出しても親からがみがみ言われなくなった事ですかね(笑)私の親、外出には厳しかったので(^^;
99 同人活動をしていて嫌なことは何ですか
出費が嵩む為に日頃きちっと働かないといけない事でしょうか…バイトで時間が取られるのが苦痛です。
100 同人活動の為に犠牲にしたものはありますか
ノーマルな人生(笑)正社員だった会社を退職してフリーターになった事、後悔はしてませんけどね(笑)
101 同人活動を辞めたいと思うことはありますか
今まで思った事はないです。
102 それはどんな時でしょう
ないですねぇ…忙しくて時間なくて大変でもやめようとは思いません。
103 いつまで同人活動を続けようと思っていますか
続けられる限り(笑)
104 将来の夢は何ですか
今はなれるならBL系小説家になりたいです。
105 その夢のために同人活動は役立っていますか
むしろ同人活動あってこそ持ち始めた夢でもあります。
106 あなたにとって同人とは
生きていく上で必要な活力の1つです。そして萌えです!
107 座右の銘は
頑張ろう、それが亀の歩みでも。
108 最後に何か言い残したことがあればどうぞ
これからもメインのオフライン活動に加えてのらりくらりと亀のごとく緩い歩みですが、オンラインも頑張ります、応援宜しくです(^-^)/


提供元管理人:神楽琴音様